ボランティア(詳細)

8/10(日)「むなかたSDGs教室」海と日本PROJECT2025 サポートボランティア(学生限定)
団体名 海を守ろうむなかた実行委員会
活動内容 小学4~6年生約40名が参加する海の一日体験学習(むなかたSDGs教室)の運営サポートです。子どもたちが体験する「魚さばき」「ビーチクリーン」「世界遺産セミナー」といったイベントに参加し、役割を担ってもらいます。
ボランティア活動証明書発行します!大学生、高校生の学生のみなさん、是非ご協力ください。
このボランティアに申し込む(登録)
活動目的 世界文化遺産「神宿る島」沖ノ島を抱える宗像市。しかし、近年では漂着ごみなどによって海の環境悪化が問題となっています。このイベントでは、子どもたちが“海と沖ノ島”を一体的に学ぶ機会を提供します。
活動場所 福岡県立少年自然の家「玄海の家」(福岡県宗像市神湊1276)※イベント当日はバス(1台)を貸し切り、送迎を行います。
活動期間 2025年08月10日~2025年08月10日
活動時間 09:00~16:30
備考 9:00 現地集合 9:40 魚さばき&調理体験 12:00 昼食 13:00 ビーチクリーン&キーホルダー作り 15:30 世界遺産セミナー 16:30 現地解散
事前説明会日程 有 8月上旬に事前説明会を行います。会場は宗像市内を予定し、オンラインでの参加も受け付けます。
交通費 実費 0円
謝礼 無 0円
食事 有(無料)
持参品 室内用シューズ、タオルをご持参ください。飲み物(500mlペット)、お弁当はこちらで準備します。
問い合わせ先 海を守ろうむなかた実行委員会事務局(読売新聞西部本社内)
担当:池園、江島
Tel:092-715-4354
e-mail:zono7960@yomiuri.com
関連資料

イベントチラシ(表) (PDF)

イベントチラシ(裏) (PDF)

ボランティア参加者向 (PDF)


募集区分 学生
募集人数 20人  (残 6 人)
募集締切 2025年07月18日17時00分
このボランティアに申し込む(登録)