ボランティアをしたい人
ボランティア一覧
ボランティアをしてほしい団体
ログイン
団体情報更新
ボランティアの依頼[一覧]
ボランティアの依頼[新規登録]
新規に団体登録をされる方
システムの活用方法
システムの活用方法
ボランティアをしたい人
キーワードで検索(すべて)
地区で検索
吉武地区
赤間地区
赤間西地区
自由ヶ丘地区
河東地区
南郷地区
東郷地区
日の里地区
玄海地区(地島含む)
池野地区
岬地区
大島地区
その他
活動分野で検索
福祉
保健・医療
環境
観光
国際交流
まちづくり
子ども
学習ボランティア
募集区分で検索
一般
学生
シニア
ボランティアをしてほしい団体
ログイン
団体情報更新
ボランティアの依頼[一覧]
ボランティアの依頼[新規登録]
新規に団体登録をされる方
活用方法
ボランティアをしたい人
ボランティアをしてほしい団体
地区で検索
吉武地区
赤間地区
赤間西地区
自由ヶ丘地区
河東地区
南郷地区
東郷地区
日の里地区
玄海地区(地島含む)
池野地区
岬地区
大島地区
その他
活動分野で検索
福祉
保健・医療
環境
観光
国際交流
まちづくり
子ども
学習ボランティア
募集区分で検索
一般
学生
シニア
ホーム
ボランティアの実績報告
ボランティアの実績報告
日付やキーワードでボランティアを検索
実績報告のボランティアは35件です。ボランティア情報の「詳細を確認する」をクリックし、ボランティアの内容を確認してください。
【活動前】 1/25(土) 宗像ユリックス「音楽の絵本」イベントボランティア募集
団体名
公益財団法人宗像ユリックス
活動内容
宗像ユリックスで開催するファミリー向けコンサートの運営(チケットもぎり、会場案内)ボランティアスタッフを募集します。
中学生・高校生も大歓迎です!活動証明証発行できます。
子ども達の笑顔溢れるコンサートを一緒に創りましょう!
活動場所
宗像ユリックス イベントホール(宗像市久原400)
活動期間
2025 年 01 月 25 日~2025 年 01 月 25 日
募集区分
一般 学生 シニア
募集人数
6人
詳細を確認する
【活動前】 1/19(日) 宗像ユリックス「ユリックス吹奏楽団コンサート」ボランティア募集
団体名
公益財団法人宗像ユリックス
活動内容
宗像ユリックスで開催するコンサートの運営(チケットもぎり、会場案内)ボランティアスタッフを募集します。
中学生・高校生も大歓迎です!(活動証明証発行可能)
みな様のお申込みをお待ちしています!
活動場所
宗像ユリックス イベントホール(宗像市久原400)
活動期間
2025 年 01 月 19 日~2025 年 01 月 19 日
募集区分
一般 学生 シニア
募集人数
6人
詳細を確認する
【活動報告】 1/12 子ども寺子屋カフェ「演劇ワークを楽しもう」
団体名
「子ども寺子屋カフェ」を運営する会
活動内容
1時間の学習支援(小学生、一部中学生)。
1時間のワークショップ。今回は、劇団さんぽの役者で代表の西雅子さんが来て、表現遊び、演劇ワークをします。
ボランティアの方にも少し役者になっていただきます。
活動場所
KTハウス(田久桜公園近く)
参加者には地図を送ります。
活動期間
2025 年 01 月 12 日~2025 年 01 月 12 日
活動報告
寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱい。最初はエアコンの部屋にいましたが、動くと上着を脱いだりしてました。
おやつは寒いので、アップルパイを温め、ホットココアにして、子どもたちも大満足。
ボランティアの方々も子どもたちと演劇ワークを楽しんでいました。
詳細を確認する
【活動報告】 1/12「ゆりっくす日曜百円寄席」イベントボランティア
団体名
公益財団法人宗像ユリックス
活動内容
毎月第2日曜に開催する落語会「ゆりっくす日曜百円寄席」の会場設営及び接客(チケットもぎり・会場案内等)のボランティアスタッフさんを募集します。中学生・高校生も大歓迎です!(活動証明証発行可能)
活動場所
宗像ユリックス 大和室(宗像市久原400)
活動期間
2025 年 01 月 12 日~2025 年 01 月 12 日
活動報告
会場設営、チケットもぎり、チラシ配布など、イベントの運営にご協力いただきました。
快活でボランティアにも慣れていらっしゃったので、作業がスムーズに進み大変助かりました。
本番中は寄席をご覧いただきました。
落語に触れるのは初めてとのことでしたが、楽しんでいただけたようで良かったです。
ご参加いただき、ありがとうございました。
詳細を確認する
【活動報告】 12/22(日) 精華女子高等学校吹奏楽部「吹奏楽&マーチング」イベントボランティア募集!
団体名
公益財団法人宗像ユリックス
活動内容
宗像ユリックスで開催するコンサートの運営(チケットもぎり、会場案内)ボランティアスタッフを募集します。中学生・高校生も大歓迎です!(活動証明証発行可能)
活動場所
宗像ユリックス イベントホール(宗像市久原400)
活動期間
2024 年 12 月 22 日~2024 年 12 月 22 日
活動報告
中学生2名と社会人1名の3名にご参加いただきました。
学生2名は初めてのボランティアで緊張されていましたが、徐々にほぐれて、お客様への声かけも明るく行っていただきました。当日は多くのお客様が来場されて、入場から終演まで慌ただしいスケジュールでしたが、最後まで皆さん笑顔で対応していただきました。
ありがとうございました。またのご参加をお待ちしております。
詳細を確認する
【活動報告】 12月22日(日)の参加型子ども食堂「家族ダイニング・さんさん」ボランティア
団体名
「子ども寺子屋カフェ」を運営する会
活動内容
親子、市民集まって、昼食をつくります。
食後は子どもは外遊び、保護者はコーヒータイムです。
ボランティアの方は外遊びで子どもの見守りをお願いします。
活動場所
メイトム宗像調理実習室
活動期間
2024 年 12 月 22 日~2024 年 12 月 22 日
活動報告
三人来ていただきました。荷物運び、子どものケア、調理と活躍していただき、おかげで楽しく終えることができました。ありがとうございました。
詳細を確認する
【活動報告】 12月8(日) 子ども寺子屋カフェボランティア
団体名
「子ども寺子屋カフェ」を運営する会
活動内容
12月の子ども寺子屋カフェは、毎年「北欧・ドイツのクリスマス」と称して、ワークショップはハンドベル、そしてサンタクロースとの交流があります。
おやつは本場ドイツのシュトーレンです。
活動場所
KTハウス(田久)参加者には地図を送ります。
活動期間
2024 年 12 月 08 日~2024 年 12 月 08 日
活動報告
お二人の参加で、よく子どもたちの相手をして下さいました。
ありがとうございました。
詳細を確認する
【活動報告】 12/8「ゆりっくす日曜百円寄席」イベントボランティア
団体名
公益財団法人宗像ユリックス
活動内容
毎月第2日曜に開催する落語会「ゆりっくす日曜百円寄席」の会場設営及び接客(チケットもぎり・会場案内等)のボランティアスタッフさんを募集します。中学生・高校生も大歓迎です!
活動場所
宗像ユリックス 大和室(宗像市久原400)
活動期間
2024 年 12 月 08 日~2024 年 12 月 08 日
活動報告
会場設営からチケットもぎり、チラシ配布、会場案内など、イベント入場時の業務をお手伝いいただきました。
皆さん、元気よく笑顔でお客様に接してくださいました。
イベント本番中は落語を楽しんでもらいました。学生さんだったので、わからない箇所もあったようですが、笑える部分もあったようで、想い出に残るボランティアになっていたら嬉しいです。
ありがとうございました。
詳細を確認する
【活動報告】 11/23(土)、24(日) 響きあうアート宗像芸術祭(赤間宿)イベントボランティア募集
団体名
響きあうアート宗像実行委員会
活動内容
古民家「橋口屋」にて来場者の受付・案内など
活動場所
古民家「橋口屋」(宗像市赤間3丁目3-12)
活動期間
2024 年 11 月 23 日~2024 年 11 月 24 日
活動報告
赤間宿の古民家「橋口屋」23日(土)・24日(日)の二日間を
10時30分から17時まで 各日2人でボランティア活動していただきました。
この3月に開催された「響きあうアート宗像 第1回芸術祭」の様子が
パネルや映像・作品で再確認することが出来る展示会場です。
1~2階パネル展示の他に、第1回芸術祭の様子を映像で流したり、
作家4人による作品展示も見守っていただきました。
ボランティアさんには会場の清掃・片付け、来場者の受付と地域別カウント、アンケート依頼、
チラシの配布や案内、のぼり旗設置と収納・アンケート回収等々を
お手伝い頂き大変助かりました。
ボランティアどうもありがとうございました。
次の機会がありましたら、またよろしくお願いいたします。
詳細を確認する
【活動報告】 11/16(土)、17(日) 響きあうアート宗像芸術祭(赤間宿)イベントボランティア募集
団体名
響きあうアート宗像実行委員会
活動内容
古民家「橋口屋」にて来場者の受付・案内など
活動場所
古民家「橋口屋」(宗像市赤間3丁目3-12)
活動期間
2024 年 11 月 17 日~2024 年 11 月 17 日
活動報告
赤間宿の古民家「橋口屋」16日(土)・17日(日)の二日間を
11時から17時まで 各日2人でボランティア活動していただきました。
この3月に開催された「響きあうアート宗像 第1回芸術祭」の様子が
パネルや映像・作品で再確認することが出来る展示会場です。
(11月23日(土)、24日(日)にも橋口屋にて開催)
1~2階パネル展示の他に、第1回芸術祭の様子を映像で流したり、
作家4人による作品展示も見守っていただきました。
ボランティアさんには、会場の清掃から来場者の受付と地域別カウント、アンケート依頼、
チラシの配布や案内、のぼり旗設置と収納・アンケート回収等々を
きちんとこなして頂き大変助かりました。
ボランティア、どうもありがとうございました。
機会がありましたら、またよろしくお願いいたします。
詳細を確認する
【活動報告】 【11/10】ふれあいフェスタ2024・イベントボランティア募集
団体名
宗像緑地建設株式会社
活動内容
宗像市ふれあいの森総合公園で開催するスポーツとふれあいをテーマとしたイベントです。
・スポーツ体験コーナーのブース運営補助
・本部のイベント受付補助、片付け 等
会場スタッフのお手伝いをお願いします。
活動場所
宗像市ふれあいの森総合公園グラウンド
活動期間
2024 年 11 月 10 日~2024 年 11 月 10 日
活動報告
この度の公園イベントでは受付、スポーツブースの運営補助業務をおこなっていただきました。
みなさま大変真面目に取り組んでいただき、おかげさまでスムーズにイベントを開催することができました。
小雨がぱらつき、午後は雨のため時間を早めてイベント終了となり・・・天候には恵まれずに申し訳なかったです。
公園イベントボランティアを通して地域の学生さまと交流ができ、こちらも良い機会となりました。
この度は誠にありがとうございました。
詳細を確認する
【活動報告】 11/6(水)~16(土) 福岡県美術展覧会 スタッフボランティア募集
団体名
公益財団法人宗像ユリックス
活動内容
・展覧会会場の監視
・入場受付
・会場案内
・開場/閉場準備
【展覧会詳細】https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/79kentenkaisai.html
活動場所
宗像ユリックス 展示室(本館1階)
活動期間
2024 年 11 月 06 日~2024 年 11 月 16 日
活動報告
美術展の監視と受付をしていただきました。椅子に座っている時間も長く大変だったと思いますが、ありがとうございました。
詳細を確認する
【活動報告】 11/4(祝月)「ままトこフェスタ」会場案内スタッフ
団体名
ママボラむなかた
活動内容
11/4(祝月)「ままトこフェスタ」での会場案内。9時~武道場の入口でマルシェ出店者へ出店場所(番号)を案内。10時30分~芝生広場でゲストパフォーマンス会場やパフォーマンス開始時間を来場者へ案内。
活動場所
グローバルアリーナ・武道場・芝生広場など
活動期間
2024 年 11 月 04 日~2024 年 11 月 04 日
活動報告
6名のボランティアの方に、会場の案内や受付などをお願いしました。皆さん、意欲的に取り組んでいただき、本当にとても助かりました。来場者1421人とお陰様で大盛況のイベントとなりました。ご協力、誠にありがとうございました!!
詳細を確認する
【活動報告】 11/2(土)、3(日)、4(月祝) 響きあうアート宗像 芸術祭 (大島)イベントボランティア募集
団体名
響きあうアート宗像実行委員会
活動内容
大島交流館にて来場者の受付・案内など
※1日だけでの活動でも大丈夫です。申し込みの際お知らせください。
活動場所
大島交流館 (住所:宗像市大島901-4)
活動期間
2024 年 11 月 02 日~2024 年 11 月 04 日
活動報告
2日の大島は台風の為、中止となりましたが、
3日・4日とも会場で受付、来館者(地域)カウント、イベントチラシの配布や映像・作品の見守り等こなしていただきました。
最終日には搬出も手伝っていただき、大変助かりました。
ボランティアどうもありがとうございました。
詳細を確認する
【活動報告】 10月27日(日)の参加型子ども食堂「家族ダイニング・さんさん」ボランティア
団体名
「子ども寺子屋カフェ」を運営する会
活動内容
親子、市民集まって、昼食をつくります。
例年10月は「芋煮会」で、芋の鍋です。
食後は子どもは外遊び、大人はコーヒータイムです。
ボランティアの方は外遊びで子どもの見守りをお願いします。
活動場所
メイトム宗像調理実習室
活動期間
2024 年 10 月 27 日~2024 年 10 月 27 日
活動報告
市民ボランティアの方には、子どもの外遊びなど、適切な対応をしていただきました。ありがとうございました。
詳細を確認する
【活動報告】 こども福祉員☆ボランティア活動㏌メイトム 10/27(日)
団体名
宗像市福祉ボランティア活動連絡協議会
活動内容
宗像市内の「福祉」に特化したボランティアグループの集まり『宗像市福祉ボランティア活動連絡協議会』が
今年40周年を迎え、それを記念し「40周年記念行事」を10月27(日)に開催します。
記念行事は「ミニコンサート」「講演会」「交流会」の3本建てです。
2024年ジュニアボランティアスクール卒業生の子ども福祉員のみなさんには「ミニコンサート」と「講演会」の
会場準備・受付・案内のお手つだいをはじめ、コンサートを一緒に楽しんだり、講演会の体験コーナーでの「一緒に縄跳び」をお願いしたいと思っています。
参加者には「お菓子」と「40周年の記念品」のプレゼントがあります!希望者にはボランティア活動証明書も発行できます。
活動場所
集合・活動:メイトム宗像・多目的ホール
活動期間
2024 年 10 月 27 日~2024 年 10 月 27 日
活動報告
宗像市内の「福祉」に特化したボランティアグループの集まり『宗像市福祉ボランティア活動連絡協議会』が今年40周年を迎え、「40周年いっしょに集まって楽しもう!~元気よく夢にチャレンジ~」をテーマに「40周年記念行事」を10月27(日)に開催しました。
記念行事は「ミニコンサート」「講演会」「交流会」の3本建てで行い、2024年ジュニアボランティアスクール卒業生の子ども福祉員と高校生のみなさんには「ミニコンサート」と「講演会」の会場準備・受付・案内のお手伝い、講演会では「一緒に縄跳び」を体験してもらいました。
参加者には「お菓子」と「40周年の記念品」のプレゼント!希望者にはボランティア活動証明書を発行しました。
いっしょに集まって楽しい時間を共有することができ、
これからも元気よく夢にチャレンジしていく意欲が湧いてきました。
参加者・ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。
詳細を確認する
【活動報告】 プリンセス駅伝 in 宗像・福津における大会運営補助
団体名
宗像市役所 文化スポーツ課
活動内容
毎年、宗像市と福津市を舞台に開催される「全日本実業団対抗女子駅伝予選会(愛称:プリンセス駅伝in宗像・福津)」。全国各地から約30の実業団チームが集まる大会で、毎年テレビ中継も行われる一大スポーツイベントです。
内容:路地等で迂回案内・コースへの車両等進入防止の案内業務
条件:活動場所にご自身で移動できる方(ユリックス等)
支給品:ボランティア着用ジャンパー、帽子、雨合羽
活動場所
・宗像ユリックス周辺(宗像市久原400番地)
・海の道むなかた館周辺(福岡県宗像市深田588番地)
・宗像市内各所(日の里、東郷、神湊周辺)
上記のいずれかになります。
活動期間
2024 年 10 月 20 日~2024 年 10 月 20 日
活動報告
10月20日に宗像市、福津市のコースで開催された、第10回プリンセス駅伝in宗像・福津。
11月のクイーンズ駅伝出場をかけて、30チームが熱い戦いを繰り広げました。
ボランティアの皆様のご協力で、大きな事故もなく、大会を終えることができました。
ボランティアに携わっていただいた皆様、ありがとうございました。
詳細を確認する
【活動報告】 10月13日(日)「子ども寺子屋カフェ」ボランティア募集
団体名
「子ども寺子屋カフェ」を運営する会
活動内容
凧を自分でつくり、公園であげます。
最初の1時間は学習タイムで、子どもの学習を支援します。
https://www.facebook.com/kodomoterakoya/
活動場所
KTハウス(田久)と田久桜公園
参加者には地図を送ります。
活動期間
2024 年 10 月 13 日~2024 年 10 月 13 日
活動報告
一人の参加で、子どもたちと対等な目線で、お手伝いしていただきました。
詳細を確認する
【活動報告】 10/5(土)、6(日)「キッズ・フェスティバル」イベント運営補助ボランティア募集
団体名
公益財団法人宗像ユリックス
活動内容
宗像ユリックスで開催する子ども向け屋外イベント
・本部でのお客様受付や会場案内
・会場設営
・各種コーナーの運営補助(例:ダンスステージ/ハイハイレース/ワークショップ)
活動場所
宗像ユリックス(宗像市久原400)
・芝生広場(屋外)
・ハーモニーホール前ホワイエ(屋内)※雨天時のみ
活動期間
2024 年 10 月 05 日~2024 年 10 月 06 日
活動報告
会場設営・来場者対応・イベント運営補助など多岐にわたる活動を担っていただきました。
当日はとても気温が高く、体力的にとても大変だったと思いますが、笑顔で積極的に対応していただきました。また是非ご参加いただければ幸いです。
詳細を確認する
【活動報告】 9月29日(日) 参加型子ども食堂「家族ダイニング・さんさん」ボランティア
団体名
「子ども寺子屋カフェ」を運営する会
活動内容
親子で昼食をつくります。
食後は、子どもは外遊び。保護者はコーヒータイム。
ボランティアは、子どもと料理をつくり、外遊びを支援します。
活動場所
メイトム宗像調理実習室
活動期間
2024 年 09 月 29 日~2024 年 09 月 29 日
活動報告
三人の方が来て下さり、調理も、子どもたちのケアもていねいにやって下さり、大いに助かりました。
詳細を確認する
【活動報告】 〜ゆかたでおいでよ〜赤間宿kid’s縁日 ボランティア募集 9/27・28
団体名
赤間宿商店組合
活動内容
9月28日(土)に赤間宿kid’s縁日を開催。江戸時代の主な街道のひとつである唐津街道赤間宿で開催される赤間宿3大まつりのひとつ。27日(金)の前日準備と28日(土)当日の縁日のお手伝いお願いします。
活動場所
【祭り会場】
赤間宿通りに点在する縁日会場。
赤間構口交差点から
赤間上町の交差点までの
交通規制区域と
その他付近の関連場所
活動期間
2024 年 09 月 27 日~2024 年 09 月 28 日
活動報告
ボランティアの方が良い方ばかりでとても助かりました。
詳細を確認する
【活動報告】 9/21(土)「ちょこっとクラシック音楽講座」イベントボランティア
団体名
公益財団法人宗像ユリックス
活動内容
・会場設営
・来場者受付
・会場案内 など
活動場所
宗像ユリックス リハーサル室(〒811-3437福岡県宗像市久原400)
活動期間
2024 年 09 月 21 日~2024 年 09 月 21 日
活動報告
会場設営からスタートし、入場口のもぎり、パンフレットの配布、撤収業務を行っていただきました。
入場口の設営では仮設スロープを設営したのですが、お客様の安全を確保するため自主的に段差の目印を作ってくださったり、お手伝いが必要なお客様への対応も積極的に行っていただきました。
ボランティアスタッフの方のおかげで、イベントを無事終了することが出来ました。
ありがとうございました。
詳細を確認する
【活動報告】 9/15(日) こどもまつり 小学4年生から高校生までの学生ボランティア募集
団体名
むなかたJLC
活動内容
9月15日に行われる子どもまつり内のワークショップ(アートふうりん作り、アートキャンドル作り)でのお手伝い。
作家の先生は宗像で行われていた芸術祭へも出展されていました。
活動場所
メイトム宗像
活動期間
2024 年 09 月 15 日~2024 年 09 月 15 日
活動報告
9月15日メイトム宗像さんにて子どもまつりを開催しました。学生ボランティアを中心に募集を行い。企画のワークショップを学生さんが来場者さんへのレクチャー、説明、サポートを行ってもらいました。
イベントの前後は会場の設営や片付けなど積極的に入ってもらえたり
年齢も地区も違う学生ボランティアさんたち同士で仲良くなっていて、イベントの成功とボランティアさんたちへの良き経験も提供できたのではないかと感じました。
最後の集合写真のみんなの笑顔が全てです。
詳細を確認する
【活動報告】 9/15(日) こどもまつり 裏方さんボランティア募集
団体名
むなかたJLC
活動内容
9月15日にメイトム宗像で行われる子どもまつりの設営から片付け、当日の安全確認や会場案内など
活動場所
メイトム宗像
活動期間
2024 年 09 月 15 日~2024 年 09 月 15 日
活動報告
9月15日メイトム宗像さんで子どもまつりを開催しました。
別で募集を行ったワークショップサポート組とも仲良く打ち解け活動を行ってもらいました。
受付業務で会場内の説明や、ワークショップの受付、他の部屋への案内など多岐にわたる対応をこなしてくれ本当に助かりました。
写真はスタッフ、ボランティアさんで撮った集合写真です。
詳細を確認する
【活動報告】 9/8(日)宗像ユリックス アクアスロン大会 イベント運営補助ボランティア募集
団体名
公益財団法人宗像ユリックス
活動内容
宗像ユリックスで開催する屋外イベントです。
【主な活動】
・選手のコース保全補助
・運営補助
活動場所
宗像ユリックス(宗像市久原400)
・ゆ~ゆ~プール、芝生広場(屋外)
活動期間
2024 年 09 月 08 日~2024 年 09 月 08 日
活動報告
大会選手の受け入れ準備から積極的にお手伝いくださいました。
大会選手がスタートする前の選手招集の補助を担当いただき、大変助かりました。
大会中もタイム計測の補助をしていただきました。
大会終了後の会場撤収についても積極的にお手伝いいただき、大変助かりました。
ありがとうございました。
詳細を確認する
【活動報告】 9/8(日)「子ども寺子屋カフェ」のボランティア
団体名
「子ども寺子屋カフェ」を運営する会
活動内容
小学生の子どもの学習支援を1時間、ワークショップのアシスタントを1時間します。
ワークショップは、和紙染めでペットボトルのランタンをつくります。
活動場所
KTハウス。田久の古民家です。参加者には地図を送ります。
活動期間
2024 年 09 月 08 日~2024 年 09 月 08 日
活動報告
参加して下さった3人のボランティアの方々、初めてでしたが、積極的に子どもを支援して下さいました。
おかげで充実した活動になりました。お礼申し上げます。
詳細を確認する
【活動報告】 赤間駅前カムカム祭り!ボランティア募集
団体名
赤間西地区コミュニティ運営協議会
活動内容
①8/24(土)10~12時:会場設営お手伝い(3人)
➁8/24(土)15~19時:会場清掃パトロール(3人)
③8/24(土)15~20時:フードドライブの受付(2人)
④8/24(土)15~20時:ステージアシスタント(2人)*お獅子さまの露払いもあり
⑤8/25(日)10~12時:会場の後片付けと清掃(3人)
活動場所
赤間駅北口と赤間西コミセン
活動期間
2024 年 08 月 24 日~2024 年 08 月 25 日
活動報告
詳細を確認する
【活動報告】 「むなかたSDGs教室」海と日本PROJECT2024 学生ボランティア募集
団体名
海を守ろうむなかた実行委員会
活動内容
小学4~6年生約40人が参加する海の一日体験学習の運営サポートをしてもらいます。子どもたちが体験する「魚さばき」「ビーチクリーン」「世界遺産セミナー」に寄り添い、伴走する役割を担ってもらいます。
活動場所
福岡県立少年自然の家「玄海の家」
※イベント当日は西鉄バス(1台)を貸し切り、送迎を行います。各自選択した停留所(西鉄赤間営業所、赤間駅、東郷駅)にご集合ください。
活動期間
2024 年 08 月 18 日~2024 年 08 月 18 日
活動報告
世界文化遺産「神宿る島」沖ノ島を有する宗像市。しかし、近年では漂着ごみなどによって海の環境悪化が問題となっています。このイベントでは、SDGsの2つの目標(「4.質の高い教育をみんなに」「14.海の豊かさを守ろう」)に沿って、小学校4年生~6年生を対象に海の体験学習を行い、その伴走役として学生ボランティアに加わってもらいました。生きている魚に触れ、実際に魚を締めるところから捌きを体験。海の恵みをいただく大切さを学びました。ビーチクリーン活動では、マイクロプラスチックごみを収集。人工漂着物の多さを体験した後、それらを用いたキーホルダー作りに取り組みました。“海の世界遺産「沖ノ島」”については、小学生と学生ボランティアが輪になって、どのように伝統が守られてきたのかをワークショップ形式で意見を交わしました。参加した学生は、「普段生活していては出来ない貴重な経験だった」と振り返っていました。
詳細を確認する
【活動報告】 8/17.18「日の里まつり」運営サポートボランティア
団体名
日の里地区コミュニティ運営協議会
活動内容
第47回「日の里まつり」が8/17(土)、18(日)に開催されます。まつりを楽しみにしている方も多く、それを糧に運営を頑張っています。是非、運営のサポートをお願いします。
活動場所
日の里団地101棟下、東郷駅前大通り、東郷駅前ロータリー
活動期間
2024 年 08 月 17 日~2024 年 08 月 18 日
活動報告
折尾愛真高等学校看護科ということで総務の仕事をお願いしました。
日の里まつり2日間、その総務の仕事(看護師と病人、ケガ人の対応、本部受付業務等)を懸命に取り組んで頂き、総務部部会長も「大変助かった。是非、来年も来て欲しい。」と絶賛しておりました。
詳細を確認する
【活動報告】 7月28日「家族ダイニング・さんさん」のボランティア
団体名
「子ども寺子屋カフェ」を運営する会
活動内容
親子で昼食をつくります。
食後は、子どもは外遊び。保護者はコーヒータイム。
ボランティアは、子どもと料理をつくり、外遊びを支援します。
以下が参考になります。
活動場所
メイトム宗像調理実習室
活動期間
2024 年 07 月 28 日~2024 年 07 月 28 日
活動報告
2人の方が来て下さり、テキパキと調理に子どもの相手と活躍して下さいました。
お礼申し上げます。
詳細を確認する
【活動報告】 7月20日 さつき松原 清掃活動ボランティア募集
団体名
宗像市職員労働組合 ジェンダー・自治研究部
活動内容
宗像市内の玄海国定公園内にある「さつき松原」にて、1時間程度草刈りやゴミ拾いを行います。
活動場所
さつき松原米出付近 現地集合
車でお越しの方は、メルキュール福岡宗像リゾート&スパの道を挟んでテニスコート向かいのスペースに駐車し、遊歩道を真っ直ぐ3分ほど進んでください。※チラシ参照
活動期間
2024 年 07 月 20 日~2024 年 07 月 20 日
活動報告
ボランティアの募集開始後、すぐに多くの方からお申込みがありました。
ご参加いただいたみなさんは、当日も積極的に動いてくださり、1時間という短い時間でしたが、有意義な活動となりました。
年に数回実施しておりますので、また次回も掲載させていただきます!ありがとうございました。
詳細を確認する
【活動報告】 6月30(日)「家族ダイニング・さんさん」サポートボランティア
団体名
「子ども寺子屋カフェ」を運営する会
活動内容
参加型子ども食堂「家族ダイニング・さんさん」で、子どもや保護者と調理して、昼食を食べます。
食後は、子どもの外遊びをフォローします。
活動場所
メイトム宗像調理実習室
活動期間
2024 年 06 月 30 日~2024 年 06 月 30 日
活動報告
詳しくは以下をごらん下さい。
https://www.facebook.com/kodomoterakoya/
詳細を確認する
【活動中】 第2第4火曜日「寺子屋あかにこ」学習サポートボランティア募集☆
団体名
赤間西地区コミュニティ運営協議会
活動内容
第2、第4火曜日の放課後(15:00~16:00)に、希望する小学生に宿題や授業の復習で分からない所を教えるという新たな取組みです。大学生や地域の方に先生となっていただきたいです。
対象児童:赤間西小5、6年生(学童保育利用児除く)
活動場所
赤間西小学校(図工室)
活動期間
2024 年 06 月 11 日~2025 年 03 月 04 日
募集区分
一般 学生 シニア
募集人数
6人
詳細を確認する
【活動報告】 5月12日(日) 子ども寺子屋カフェ ボランティア
団体名
「子ども寺子屋カフェ」を運営する会
活動内容
学習支援とデンマークの民衆の遊び「イドラット」のワークショップをします。
当会については、以下をご覧下さい。
https://www.facebook.com/kodomoterakoya/
活動場所
KTハウス( 田久)と田久桜公園。
参加者には地図をお知らせします。
活動期間
2024 年 05 月 12 日~2024 年 05 月 12 日
活動報告
参加ボランティアのみなさんのおかげでよい運営ができました。
https://www.facebook.com/kodomoterakoya/
詳細を確認する
【活動報告】 5/3~6「キッズ・フェスティバル」★イベントボランティア募集
団体名
公益財団法人宗像ユリックス
活動内容
ゴールデンウィークに開催する子ども向け屋外イベント
【主な活動】
・本部でのお客様受付や会場案内
・各種コーナーの運営補助(例:ティラノサウルスレースの運営/ダンスステージの舞台転換など)
活動場所
宗像ユリックス(宗像市久原400)
・芝生広場
・水上ステージ
・ゆ~ゆ~プール
活動期間
2024 年 05 月 03 日~2024 年 05 月 06 日
活動報告
小さなお子様が多数参加するイベントでしたが、お子様が楽しめるように
コミュニケーションを取ったり、お世話をしてくれる場面もありました。
設営や撤収など大変な作業もありましたが、自ら仕事を見つけて
積極的にお手伝いいただきました。
詳細を確認する